葬儀について

2016年5月18日|カテゴリー「時事
昨夜
福岡糟屋郡の青洲会病院から葬儀依頼の電話があった。電話越しに声が聞こえた、おそらく看護師の方だろう、「今から、安置所にご移動します、葬儀の担当が案内しますので、、、、、」と遺族に声話かけていた、このようにして、悪しき葬儀社は、病院と癒着して遺体を運び高額請求していく。気持ちが動揺している遺族。そこに選択権はないに等しい状況となる。商売なのでうまくやったもの勝ち、いや葬儀社は、よし悪しではなく、いかに病院と癒着できるか、安置所を取れるかそこが大事なこと。商売きれいごとではやっていけないのは当然であるが、葬儀社はともかく、病院はいい加減、死んでまで、金銭をむしりとるような事をしていては、命にかかわる手助けをしている人たち、あるまじき行為である、きちんと患者のために尽くしている医者も当然いると思う。世は病院の経営陣の腐敗である。
2016年5月16日|カテゴリー「葬儀について
現在病院や施設で亡くなる方が9割近くになっています。
体調が崩れてくると家族間で話になるのが延命治療を行うかどうかということになると思います。  尊厳死とは病状に回復の見込みがなく本人の意思により治療をやめてもらい、自然に死を迎えるということです。  エンディングノートが流行った時に死後について考えた方は多かったと思いますが自分の最期をどのように迎えるかについて考えた方は少ないと思います。  後に残る人に迷惑をかけたくないとの思いで葬儀の事やお墓、納骨堂などの相談はよくありますが、自分の意思表示が出来るうちに最期について家族と話し合っておくことも大切な事だと感じました。
2016年5月15日|カテゴリー「葬儀について
葬儀の費用や契約内容がわかりにくく希望と異なる高額な請求をされたというトラブルが年々増加していることを受け国民生活センターが注意を呼びかけました。  やはり多いのが互助会葬儀社によるトラブル事案のようです。  積立金や当初の見積書はまったく役に立たず契約当初の80万円に対し150万円の請求をされたなどの例が全国的にあります。  福岡にも多くの互助会葬儀社がありますが年間700件を超える相談やクレームが生活センターにあるようです。  葬儀の積立をしているから安心と思っている方は多いと思いますが、ぜんぜん安心ではありません。  積立金を充ててお任せなどしたら高額請求間違いなしです。  本当に安心できる準備をするなら実際に足を運び葬儀費用全体の支払総額や他に発生する可能性があるものなど細かく説明を受け家族全員が理解しておく必要があります。  後の確認の為にも葬儀見積り明細書をもらってください。  有効期限3か月や予告なしに金額の変更があります。など小さく書いてある場合が多いので注意してください。
2016年5月13日|カテゴリー「事前相談について
福岡、南区から相談で来館があった。みやびえんに来る前いろいろ、葬儀社を回ってきたようだ。その1つに志免町、桜ヶ丘の西日本典礼にも言ったようだ。見積もりは渡さない、互助会の積立入会ばかりを、勧めてきたようだ。口頭で会員で30万のコースの入会で、80万の支払。110万かかるということを言う。なんか遠回しに、積立を言ってくる、葬儀費用を聞きたいのに積立の説明?
互助会はいかに積立を増やすかにかかっている。おとなしい人と判断すると、うそ、偽りも言う。消費者は気を付けて。
ミヤビ苑のある、宇美町では西日本典礼も見積もりをすぐ発行します。出さないと不信感を持たれてしまう、地域となっているから。
もちろんみやび苑が出来るまでは、見積もり発行はしない。このような対応を見ると、残念である。
100万、200万、300万、はっきりと提示するべきである。葬儀屋の働いている人たちも、おかしいことはわかっているはず。経営サイドの人間の単なるエゴである。金額を提示して、その価値を理解してもらうことが企業として、やらないといけないことであり、いいかげん、お客をかもることはやめないといけない。
2016年5月12日|カテゴリー「葬儀について
雅苑で葬儀を執り行う場合、その葬儀の規模は
1) 直送(通夜・葬儀式がなく24時間の安置後、出棺)
2) 家族葬(家族・親族らで通夜・葬儀を行い出棺)
3) 小規模一般葬(家族・親族以外に近しい方や知人の方と共に
        通夜・葬儀式を行い出棺)
と、大きく分けて上記のような形です。
そのご家族の希望もありますのでもっと細かく分類もできますが
大体はこの様な形です。

雅苑に会葬に来られる方の中には稀に
「家族葬だけかと思っていた。」と言われる方もいらっしゃるのですが
一般葬も行っています。
本館会場には70席までご用意できます。
あまり広い会場ですと閑散としがちですが
社葬ならともかく、小規模一般葬であれば
程よい会場の大きさではないかと思いますし
実際、利用頂いた方からもそのような話を伺います。
一般葬をお考えの方も どうぞ館内の見学にいらして下さい。
お待ちしております。
inquiry1
scroll-to-top1