葬儀について

2017年6月20日|カテゴリー「葬儀について
死亡診断書は病院で亡くなった場合、その病院のお医者さんが死亡を確認して
書いてくれる診断書。
死体検案書は自宅や事件や事故で亡くなった場合、警察が来て警察がお医者さんを呼びます。
死亡原因や死亡時刻、事件性の有無を調べて書いてくれる診断書です。

死亡診断書も死体検案書も発行してもらう為にお金がかかるんですが、
死体検案書の料金が一律ではないんですよね・・・・。
ていうか差が激しすぎます。

30,000~40,000円の病院が多いんですが、70,000円という病院もありました。
2倍以上・・・。

警察が病院を呼ぶわけで、ご家族が選べるわけでもないし、
それでこの差はどうなんでしょうね。
同じ福岡の話ですし、規定があってもよい気がします。
2017年4月30日|カテゴリー「互助会について
WEB、での葬儀仲介業者の、イオンの葬儀。小さな葬儀。が各地域の葬儀社から批判を受けているようだ。
実質は受付だけで、実務は何もしない。これがブローカー葬儀社、イオン葬儀。小さな葬儀である。悪いように聞こえるが、私はこの葬儀業界にとってはいい作用があり、とてもいいことと思っている。批判をするのはブローカーから請け負っている葬儀社だ。批判をするなら請け負いをやめればいいのだ、簡単なこと。当、みやび苑も開店当初は、どんなものかわからず、加盟していた。だが、メールのやりとりだけで、マージンを支払うことがアホらしくなり、あと縛りがあるため、お客満足が図れず、やめた。だが、今からも格安葬儀のブローカーは必要だ。でないと互助会葬儀社、昔からの勘違い葬儀社からカモられる消費者が増えることとなる。だからネット葬儀社は必要である。自社の加入はしないが、どんどんやってほしい。騙す、とぼける、ことを基本軸とした、互助会葬儀社や過剰評価している昔ながらの葬儀社が、調子に乗る。泥水のませ、変わるか、やめるか、潰れるか。この究極の3選択を早いところ決めさせないといけない。
2017年3月1日|カテゴリー「葬儀について
先日の御葬儀にてお客様から質問がありました。
「お布団が足りないようなのですが、1組追加すると料金はいくらですか?」
詳しく確認すると、6組必要との事。雅苑には8組準備があるので大丈夫でした。
そして雅苑では追加料金はかかりません。
敷布団・掛布団・枕・マットレスが組み合わせて1組と数えていますが、ほかに毛布も準備しています。
8組を自由に組み合わせて使って頂いてます。
足りなければ持込も自由です。もちろん持込料はかからないです。

過去に他社で葬儀をされた経験があるご家族だったので、
なんでも追加料金がかかるのが葬儀業界なんだなと、またまた感じた出来事でした。



2017年2月6日|カテゴリー「時事
もうすぐ、当葬儀社、雅苑も4月で丸4年。5年目に突入する。宇美町では4年前までは、地場葬儀社、まつだが葬儀市場を独占していて、オープン後も何かと、エラそうに探りの電話をかけてきて、故人の地域、故人名。喪主名。まつだとは言わないが、だれがきいても、まつだとわかる口調で、電話して来ていた。ところが最近は、口調も変わり、礼儀がわかってきたのか、自分たちが落ち目なのを自覚しているのか?まあ謙虚な態度になってきた。名誉棄損で訴えると、1年前に弁護士を挟んで通知してきたが、その通知書をホームページに貼り付け、訴えられることに喜びを書いたがその後ぱったり、訴状が来ない。まあ牽制のつもりでビビるだろうと思ったのか?
まあ、世間知らずの一族なのが見え見えである。言ったことはやらなければ、会社の統率、求心力もボロボロになっていく、きれいごとで、大きくなってきたのが葬儀社で今からは通用しない。正直に。騙さず。足元を見て値段を決めない。金額をオープンにしてお客に不安をあたえない。やってみないとわからないと言って見積もりを出さないことをしない。他業種では当たり前というか当然のことが葬儀ビジネスでは全くできていない。うそ、カモリ。は当然どころか社内では評価され、そのやり方に疑問を持ったり、クレームをいうと、その客はクレーマーと分類される。狂った業界である。まつだに限らず、ベルコ。西日本典礼、ラック。典礼会館、アイグループ。メモリード。
大御所と思われている葬儀社すべてがそうである。
いままで、みんなわかっていたが、自分たちもやっているから批判しない。あとは小さな葬儀社は圧力を怖がって、何もいってこなかった。批判をしても、2ちゃんねるや、身元を明かさず、ネットに書き込むだけ。
何をするにも、会社を運営して従業員の人生も家族も背負わないといけないのだが、、、、まあ覚悟がない。あきれる。
きょうはこの辺で。。。。

藤本樹道
2016年12月2日|カテゴリー「事前相談について
雅苑には 「雅苑倶楽部」  という会員制度があります。

申込用紙に記入し、1,000円お支払頂き入会頂く制度です。
年会費や月会費はありません。

お電話でも入会は受け付けております。

もっと詳しく知りたい方はどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
inquiry1
scroll-to-top1