互助会について

2016年1月9日|カテゴリー「互助会について
解約代行をお願いされ、福岡の中央支部営業2課の外交員が窓口に立った。委任状など法律に乗っ取って用意はしたが、契約者と代理人の印鑑証明が会社の決まりでいる。ということを言ってきたので反論すると上司に聞きますと言って話が終わりその後
直接会員の方に連絡を取り解約はすぐに対応するから代理人は立てずにお願いしたい。そして代理人ナシなら、印鑑証明もいらないと言ってきたらしい、ベルコ葬儀社も解約させないためのルールを勝手に作り、めんどくさい手間を取らせ、解約断念をさせようとしている単なる営業だ、解約依頼者にはベルコの言い分は聞かず代理人に任せている。と伝えるように言い聞かせた。ほんとに悪質極まりない葬儀社である。葬儀社選びでミヤビのスタッフブログにたどり着いた方は気を付けてください。積立金、互助会を有している葬儀社は選定から外すべき葬儀社です。
2015年12月15日|カテゴリー「互助会について
本日ベルコと別件で、広島の葬儀社に買収された、積善社の解約代行を行った。ベルコと違い、スムーズに解約できた。ただ30年前の積立で、貨幣価値が違い、12000円。満期手数料も、33%とられた。解約させないための嘘や、電話でのたらい回しはなかったが、所詮互助会、法律は許しても、人道としておかしい。おかしな法律をかざして、民事裁判ではほとんどが不当な金額と判決が下っている互助会はやはり世の中の歪である。早く法改正をしてもらわないといけない。互助会がなくなっても世の中、葬儀業界は困らず、いいことしかない。
先を見ている、葬儀社であれば、互助会からの脱却をいち早く進めることは言うまでもない。
2015年12月12日|カテゴリー「互助会について
3口の解約依頼がはいりました、話をするとうそなことばかり言っているようです、きちんと説明して理解してもらい。法的書類を用意してもらいます。その後解約代行していきます。
2015年12月11日|カテゴリー「互助会について
先日、互助会に入会されている方が雅苑に見学に来られました。
ご自身の高齢の母親の心配との事。
互助会はベルコと西日本典礼の2件に入っていて
まず、そちらに会員と告げずに相談に行ってみたら
2件とも詳しい見積もりは現段階で出来ないと言われたそうです。
じゃあ大体いくら準備すればいいんだと聞くと
2件とも100万位と言われたとおっしゃっていました。
一気に互助会に対し不信感が生まれたようで
金額の大きな事を頼むのに見積もりが出らんなんて!と憤慨され
解約すると言われてました。
その後、館内を案内し個別の詳しい明細と金額を提示しました。
互助会以外のチラシも沢山もってこられていて
各社のプラン内容の違いや寺院についての(布施や戒名など)質問など
ご自身の持っていた疑問を解決した後、雅苑の会員になって帰られました。

今日は今日で、全く別の方ですが互助会解約の相談で雅苑に
来られた方がいらっしゃいました。
入会の際の外交員に積立金で葬儀が出来ると言われたそうです。
いや、間違いなく積立金とは別に多額の請求が発生しますよという説明を
担当が事細かに説明していました。

互助会。。。質が悪すぎです!
葬儀の見積もりが出せないなんて利用者の立場を何と思っているのでしょう。
物を売り買いする時に見積もりが発生するのは当然の事です。
さらに互助会外交員。無責任な営業をしてはいけません。
外交員を信用して入会を決めるのに
いい加減な説明をしたり、外交員と葬儀社は別会社だからと
トンズラするのは恥ずかしい行為だと思います。
2015年11月24日|カテゴリー「互助会について
のど自慢大会をやるようだ、いい加減、老人をかもることはやめないといけない、まあやめれば、会社の未来がない。商品のいいところ、お客にとって悪いところ、きちんと口頭で説明をしていかなければいけない、今までと同じように、イベントでどさくさに紛れていいことだけを言って会員を獲得すれば、今の時代、うまくいくはずがない。すべて2ちゃんねるや互助会サイトで暴露され悪循環となっていく。
互助会葬儀社にしてみれば、わかっちゃいるけどやめられない。。。というところだろう。
悪質リホーム会社のようなやりかたで、会社が大きくなる時代はもう終わった。きちんとした商品できちんと説明をして言い値商売をやめないといけない。そのようなやりかたでやっているのは葬儀業界ぐらいなものだ。だから今の時代、のど自慢大会?時代遅れもいいかげんにしないと、このようなことをする大手互助会葬儀社存在する。まあどこの互助会も同じことをやっているようだが。。。。
だから葬儀屋の社員は潰しがきかないのだ。従業員の人たちもスキルアップ、を考えて仕事をしないと会社の言うままでは将来、八方ふさがりとなるのは時間の問題である。そのときがきて会社批判をしても後の祭りである。
inquiry1
scroll-to-top1