お線香の上げ方

故人を供養するためにあげるお線香、弔問・会葬時には通夜前後や、葬儀前にあげます。基本のマナーと手順をご紹介いたします。
img-senkou1
1. 1礼する
遺影を仰いで1礼致します。

※家族が近くにいれば先に家族に1礼をする。
2.線香に火をつける
右手で線香をとり、ロウソクにて火をつけます。

※ロウソクに火がついていない場合は自分でつける
3.線香の炎を消す
左手で仰ぐか、右手で軽く線香を振って炎を消す。

※息を吹きかけて消すのは×
4.線香を香炉へ
線香を静かに香炉へ奥から順番に立てます。宗派によっては寝かせます。

※宗派によて線香の本数にも違いがあります。
※寝かせる場合は適当な長さに折る
5.合掌して1礼する。
合掌して故人に祈り、再度遺影に1礼します。

※ご家族への1礼は最期に行う。
ご宗派によっての線香の上げ方が違います。寝る・立てる、本数など参考にして下さい ≫ 【 ココ 】