弔問・会葬の際に迷わないように一覧にまとめております。
御宗派による違い
ご宗派によってご本尊や、焼香・線香の作法が違います。
御 宗 派 | 御 本 尊 | 焼香 / 作法 / 線香 |
---|---|---|
浄土宗 | 阿弥陀如来 | 1~3回/額に頂く/3本立てる |
浄土真宗(西) | 阿弥陀如来 | 1回/額に頂かずそのまま香炉へ/香炉に寝かせる |
浄土真宗(東) | 阿弥陀如来 | 2回/額に頂かずそのまま香炉へ/香炉へ寝かせる |
曹洞宗 | 釈 迦 仏 | 2回/1回目は額に頂き、2回目はそのまま香炉へ/1本立てる |
臨済宗 | 釈 迦 仏 | 1回/額に頂きながら焼香/1本立てる |
黄檗宗 | 釈 迦 仏 | 1回/額に頂きながら焼香/1本立てる |
天台宗 | 釈 迦 仏 | 1回または3回/特になし/3本立てる |
真言宗 | 大 日 如 来 | 3回/額に頂きながら/3本立てる |
日蓮宗 | 曼 荼 羅 | 3回/額に頂きながら/1本立てる |
日蓮正宗 | 曼 荼 羅 | 3回/額に頂きながら/香炉に寝かせる |
創価学会 | 曼 荼 羅 | 3回/額に頂きながら/香炉に寝かせる |

阿弥陀如来

大 日 如 来

釈迦牟尼仏

曼 荼 羅
※宗派で違いがあります。