か
ホーム
>
御葬儀の用語
>
か行
>か
か
開眼供養(かいがんくよう)
仏壇や仏像の新しい物をお迎えする際に行う法要。魂入れ・入魂式ともいい、浄土真宗は、お紐解きと言います。
改葬(かいそう)
一度埋葬したお骨やお墓を、他の場所(お墓や納骨堂など)に移す事。許可や証明書が必要となります。
会葬返礼品(かいそうへんれいひん)
通夜・葬儀に弔問、会葬して下さった方に渡す品の事。昔は粗供養と言われた。現在では忌明けのギフトも含む「当日返礼品」などもある。
戒名(かいみょう)
仏の弟子になった者に与えられる名前。浄土真宗では法名という
会葬礼状(かいそうれいじょう)
通夜・葬儀に弔問、会葬して下さった方に渡す礼状の事。会葬品とセットに渡す事が多い。
火葬許可証(かそうきょかしょう)
火葬の許可を証明する書類。役場に死亡届けを提出し発行してもらう。火葬許可証がないと火葬が行えません。
月忌(がっき)
毎月の故人の命日となる日、月命日の事
カトリック
ローマ教皇を指導者とするキリスト教の教派の1つの事。ローマ教会・ローマカトリック教会と呼ばれます。葬儀は教会にて神父のもと執り行われます。
神棚封じ(かみだなふうじ)
家族内で死亡者がでた際、神棚の前に白い布を四十九日まで張る事。神道では死を穢れを考える為行う。仏教では扉をしめる必要はありません。
仮通夜(かりつや)
亡くなった日の当日に、家族や親族と過ごす夜の事、本通夜は僧侶を呼び行い一般の参加がある。現在は少なくなっているが気持ち的事や日程、時間の関係で仮通夜をとる場合もあります。
還骨回向(かんこつえこう)
還骨回向(かんこつえこう)とは還骨法要や還骨勤行などとも呼ばれ、葬儀の最後に行われる儀式で、火葬後に行われます。最近は初七日法要と合わせ行われる事が多いようです。
最新情報
ご葬儀プラン
家族葬
家族葬・小規模一般葬
各プランへの祭壇花の追加
お葬式の進め方
雅苑の墓じまい
福岡の火葬場案内
折込チラシギャラリー
当センターのご案内
斎場案内
搬送サービス
雅苑倶楽部
価格シュミレーション
供花のご案内
宗教者紹介・お布施
仏壇・仏具
仏壇
仏具
位牌
その他
御香典で賄える御葬儀
よくあるご質問
御葬儀の裏話
あるある裏話(葬儀社編)
あるある裏話(病院編)
あるある裏話(お寺編)
葬儀のマナー
御葬儀の用語
今月の寺院紹介
葬祭費補助制度
会社概要
求人 (採用情報)