独立・開業について

2015年5月21日|カテゴリー「独立・開業について
鹿児島からの問い合わせがあった、コンサルにはまず、固定費の減額のため施行時の人員派遣があるため、受けるのが難しいことを伝えた、あと、個人からの起業となり搬送車など貸し出しも難しく、WEBなど広告に関してはマネージメントできることを伝えた、中途半端になるので、料金はいらないとつたえ、もし起業されるのであれば、1度福岡で話する分は無料でしますと伝えその時は、という感じだった、子供もいるようで、現在葬儀社に勤め将来に大きく不安を感じると言っていた、大手の葬儀社の大多数はそのような思いを持っているようだ、上場もしていない会社で、一族世襲の葬儀社でどんなに会社が件数こなそうと自分のキャリアにはならない、会社を辞めれば、お客は誰もいない、葬儀は担当者にお客がつくのではなく、箱モノと、金額につくのである。葬儀のことは何でも知っていても意味がない、お客を呼び込むことが一番必要となる、現場のキャリアの人間は大きく勘違いしている。よくお彼岸などで会員など呼んでいるが、葬儀社のイベントは意味がないと思える、まさに自己マンと思う。ユーザーはそんなこと求めていない。ただわかりやすく、納得価格をもとめているのだ。
2015年5月17日|カテゴリー「独立・開業について
核家族化、宗教心の希薄化が進み、寺院運営が、
厳しい状況にあるお寺が増えています。
これまでの寺院の運営体制の怠慢さの表れだと思います。

今になり、住職達は、慌てだし、お寺に人を集めて、檀家を
増やそうと動き始めました。
しかし、これまで檀家に支えられ、行事も檀家任せにしていた為、
何をどうしたら、人を集める事が出来るか悩んでいます。

そこで出てくるのが、コンサルティング会社です。
知っている方もいると思いますが、寺院専門のコンサルティング会社が、
存在しています。
色々なイベントを企画し、寺院に足を運んでもらう様、宣伝活動や
情報発信を代行します。
寺院というものが、多くの方に開かれて、とてもいい事だと思いますが、
コンサルティング会社に任せるだけでなく、寺院自身も活動し、一般の
方たちに働きかける事が、重要だと思います。
2015年5月12日|カテゴリー「独立・開業について
本日、アクセス数の分析をやってみました、独立、開業のページへのアクセスが非常に好評のようでした、やはり、同じ考えの人が多数存在していると感じました、あとは、1っ歩踏み出すか、踏み出さないかのちがいだ。福岡の自宅葬をメインとした葬儀社も50万づつ2人で出資してはじめそれなりに運営をやっている。WEBでは、SEOは1番をとっている。会場は資金なく20万の賃貸でやっているが、7割が直葬、自宅葬と言っていた。もちろん共同経営だからリスクもあり、仲がうまくいっていないと、経営の1人がぼやいていた。決して能力あるとは思えない。それでもやっていけるのが葬儀業界だ、はやく始めたもの勝ちだ。やってる本人たちは、ノウハウや経営能力あってできていると思っているようだが、そうではないと断言できる。葬儀社あがりで、ほかのぎょうかいを知らないだけだ。そのように思う。
2015年5月8日|カテゴリー「独立・開業について
昨日大手葬儀業者の方が久しぶりに訪問してこられ、1時間近くいろいろお話をした、病院であったり老人ホームの会社がそうぎ業界に進出したり、進出の計画が出ていると聞いた、自分が考えたとおり、みんな同じことを考えているものだ、ただ行動するか、しないかである。
今の葬儀業はプロがおこなうより、素人が運営したほうが、必ずうまくいく。もうデータがでている。創業何十年の葬儀社は認めないと思うがデータで数字ではっきりと出ている、業者の方が一番知っている。よく聞くのが互助会あがりのキャリア10年。20年といった、ひとを雇ってはじめるようだ、このやり方は絶対にまずい。失敗に終わる。当社は代行運営やコンサルなどもやっている。しかも破格、格安だ。上場葬儀社のコンサルよりまちがいなく、いい。自画自賛だがこれが事実である。この業界競争が激しくなってきた。おもしろくなってきた。
2015年3月23日|カテゴリー「独立・開業について
1件目のコンサル依頼がありました。雅苑葬儀社と同じ格安、低価格を掲げた葬儀社のようです。いい意味で格安、低価格の葬儀社がタックを組んで業界が変化しなければいけないようにしていくことが使命と考えております、私どもの隣の葬儀社も雅苑と取引しているということで、葬儀業者の取締役を呼び出してクレーム言ったそうです。地場では大きな葬儀社なので業者の方も困っていたようです。小さな新規参入の会社が元気よく営業ができる閉鎖的な業界を変えるべく、スクラムが組める会社を探し提携、グループ化していくことが、業界の発展、一般の方が選択できる土壌を作ることがわれわれの、やるべきことと考え、邁進していきます。コンサルの金額、大まかな詳細をウェブに
ちかじかアップします、興味のある方や、新規参入を考えている法人の方、よろしくお願いします。決して上場しているFCのような、何億の金額ではありません。あのようなものは無意味と考えています。ちなみに中部地方のティアーです。
inquiry1
scroll-to-top1